![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/08/j_profile_photo_500.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/08/j_profile_photo_500.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/08/j_profile_photo_500.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/08/j_profile_photo_500.jpg)
ヨーロッパではフェーダーヴァイサーという、発行途中のワインになる手前段階の飲み物が売っています。もちろんベルリンでもね。
多分殆どの国がそうだと思うのですが、ベルリンでは8月中旬から10月頃の約2ヶ月ほどしか飲むことができませんが、めっちゃうまいです。だいたいスーパーに売っていますし、値段も安いです。
私もベルリンに移住してから、はじめての夏にフェーダーヴァイサーを飲んでから大好きです。今年の夏も8月に入ってからスーパーでまた売られ始めたので、もう5本くらい買っては飲んでます。1本で1リットルあるのに一晩で大体飲み切ります。
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
安いのに超絶美味しいので、秋頃にベルリンに来たらぜひフェーダーヴァイサーを飲んでみてください!
Contents
フェーダーヴァイサーって何?
フェーダーヴァイサーってそもそも全然聞いたことないですよね?いや私もベルリンに来るまで全然知らなかったです。Wikipediaに説明があるので、引用させてもらいましょう。
発酵中の“ぶどう発泡酒(Traubenmost)”で、3種ある“ノイアー・ヴァイン(Neuer Wein)”の白のもの。白ぶどうの品種を圧搾したぶどう果実のしぼり汁を発酵させている途中の状態で販売する。これはまだワインになる手前のもの。
うん、よくわかりませんね。まぁ簡単に言いますと発酵中のワインみたいなやつですね。しかしワインよりも甘くて15倍くらい飲みやすいです。もうこれぶっちゃけワインっていうよりもジュースだよねって味なので、アルコール感が苦手な女性の方にも超おすすめです。
アルコール度数も4%頃で出荷されますが、スーパーに陳列されている間も、購入して冷蔵庫に保冷している間も、どんどん発酵が進んで最終的に10%ほどまで上がります。10%は結構やばいですよね。ストロングゼロですら9%ですからね。
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
フェーダーヴァイサーは8月中旬〜10月頃の2ヶ月程しか飲めないよ!安いよ!
フェーダーヴァイサーですが、8月中旬〜10月頃の2ヶ月くらいしか飲むことができません。しかし、その時期であれば、大型チェーンのスーパーマーケットにどこでも売っています。
▼例えばこちらはスーパーReweで売っていた大量のフェーダーヴァイサー
▼そしてこちらがスーパーEDEKAで売っているフェーダーヴァイサー
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
フェーダーヴァイサーには、以下3種類があります。大体すべてスーパーに売っています。たまに何故か白がない!とかありますがね。
- 白ワイン
- 赤ワイン
- ロゼ
▼これが白ワインのフェーダーヴァイサーです。
▼そしてこれがうちの冷蔵庫で冷やされ、その夜すべて飲みつくされたロセのフェーダーヴァイサーです。
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
白も赤もロゼも全部すんげー飲みやすくて美味しいですよ!
フェーダーヴァイサーを買うときの注意点
フェーダーヴァイサーを読むときには3点注意点があります。
- 絶対に横にしちゃダメ!
- 冷蔵庫で保管すること!
- 保管しすぎるとアルコール度数が上がるからね!
絶対に横にしちゃダメ!
フェーダーヴァイサーは横にしてはいけません。なぜなら中身がこぼれるからです。
不良品とかでもなんでもなく、ビンが破裂する恐れがあるので密閉されておりません。フタはあっても横にすると漏れます。上記のスーパーの写真でも絶対に立った状態で売っています。
ビンにもフタにも赤い部分に「FLASCHE NICHT LEGEN」と記述がありますね。「絶対に横にすんなよ!!」ってことが書いてあります。
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_20190830_234443-e1567276962371.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_20190830_234437-e1567276942254.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
冷蔵庫で保管すること!
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2019/08/IMG_20190823_193010-e1567202761792.jpg)
スーパーでも保冷された状態で、売られています。スーパーのワインコーナーには置いてので、買いにいくときは注意してくださいね。
フェーダーヴァイサーはチーズとかお肉とかお惣菜とかと一緒で、保冷されたコーナーにありますので。
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
保管しすぎるとアルコール度数が上がるからね!
そして飲み忘れて冷蔵庫に保管しつづけると、どんどんとアルコール度数が上がります。
最終的には10%ほどで止まりますが、あまりお酒に強くない女性だと最初は美味しく飲めるけど、発酵してアルコール度数10%を超えたフェーダーヴァイサーは結構きついかもしれません。
このフェーダーヴァイサーは多分最終的に10%までアルコール度数が上がります。
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_20190830_234839-e1567277633789.jpg)
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
フェーダーヴァイサーはめっちゃうまいしめっちゃ安い!
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_20190823_193137_1-e1567277172732.jpg)
ここ最近は週に2〜3回フェーダーヴァイサーを買ってきて、ちびちび飲んでます。いやうそです、ちびちびじゃないです。1回で1リットル確実に飲んでます。
それくらい飲みやすいんですよね。
私はヒゲがこんなに生えてますし、トルコ人とのハーフですか?t言われる風貌しています。しかしカシスオレンジとか甘いお酒大好きなので、フェーダーヴァイサーめちゃくちゃ好きです。
![](https://berlin-gurashi.com/wp-content/uploads/2018/09/berlin_gurashi_icon.jpg)
いや友達がいないわけじゃないんです。