

スウェーデンのバックパックブランド「ガストンルーガ」のバックパック「ルーレン」は、防水素材100%使用でパッド入りパソコンケースもあり、見た目も北欧デザインでおしゃれで普段使いにめちゃくちゃおすすめです!
ベルリンのビザ申請はコロナ禍の影響で変化していますので、弊社のビザ取得サポートサービスも提供の流れに1点変更点がございます。
プロフィールページをまた作りました。ファミコン・スーパーファミコン的な世界観で作ってみたので、是非今年のプロフィールページも見てみてください。
ドイツのチェーンスーパーReweのサイト上にあるレシピサイトが便利です。すべてReweで集まる食材なので、ドイツでの自炊がめちゃくちゃ捗ります。
ベルリンのReweに売ってたMitsubaというブランドのTHAI CHILLI CRISPIESと、JAPANESE PEANUT CRUNCH & CRISPIESというおせんべいがおすすめです。なぜかというと完全に歌舞伎揚と味好みだからです。
ベルリンのエリア毎の家賃相場を一瞬で知る方法が2つあります。引っ越しをする前やベルリンに移住する前には、家探しの前に大体の相場感を知っておくと実際に家探しをするときに便利かもしれません。
Google Playのアカウント設定には国を変更可能です。国の変更手順を図解付きで解説します。変更する必要はあまりないのですが、私は必要になったので日本からドイツに変更しました。一度変更すると1年間は変更が不可能になるなど、制限もありますので注意してください。
ベルリン産のレンタル電動スクーターTIERが、2020年11月中はほぼ半額で乗車できるキャンペーンをやってます。特別な手続きは必要なく、通常通り利用するだけですのでベルリンに住んでいる方はぜひ移動にTIERを使ってみてください。
ドイツのスーパーには殻に色が塗られた卵が、卵売り場で普通に売っています。これは実はゆで卵なんですが、6個入りで180円くらいと大分コスパの良い商品です。実際にRewe(ドイツのチェーンスーパー)で購入してカラーゆで卵を食べてみました。
日本から利用できないアニメ配信サービスCrunchyroll(クランチロール)なら、ベルリンから合法的に大量のアニメが視聴可能です。有料プランなら広告なしで漫画も見放題です。海外に住むアニメ好きに超おすすめのWebサービスです。
ベルリンに移住してハロウィンの日に地元の子供たちが「トリックオアトリート!」とお菓子を頂戴しに来たほっこりエピソードなどなどです。
ドイツのDAZNは日本のDAZNを比較しました。私は欧州サッカー、NBA、総合格闘技のUFCをよく見るのですが、そう考えるとドイツ版のDAZNの方が100%良いです。月額も安いですしね。
フリードリヒスハインエリアにあるボードゲームカフェ「Spielwiese」なら、プレイしきれないくらいの大量のボードゲームが飲み物を飲みながらワイワイとプレイできます。非常に人気があり、テーブル数がそこまで多くないのでプレイするなら予約がおすすめです。
ベルリンで電車/地下鉄/バス/トラムなどの公共交通機関に乗る際に知っておきたい知識や、実際のチケット(切符)の購入方法をご紹介します。券売機での買い方ではなく、アプリで簡単に購入する方法があるので、そちらの方法をご紹介します。
ベルリンに旅行ではなく移住する場合は、基本入居日から14日以内に住民登録(Anmeldung)をする必要があります。住民登録は難しいことはないですが、市民局(Bürgeramt)の予約が中々取れません。申請書の入力方法から市民局の予約のコツなど、住民登録の手順とやり方をご紹介します。
海外送金で最もお得なのが、トランスファーワイズとRevolutです。実際にはどちらの方がお得に送金できるのでしょうか。実際にトランスファーワイズとRevolutで同じ額を送金する場合の手数料を、いくつかの条件で比較してみました。
ベルリンのミッテとフリードリヒスハインにある、多国籍アジア料理レストンTRANSITは、いろいろな料理が少しずつ食べれて非常に楽しいですし、どの料理も美味しいおでオススメです。
ベルリンで唯一無二の弁護士事務所完全バックアップの、ビザ取得サポートサービスをリリースいたします。ベルリンでビザ取得や更新を予定されている方は、是非ご検討ください。
Revolutはロンドンのフィンテック企業で、銀行サービスを提供。月€1000以内の海外送金なら、トランスファーワイズよりも安く送金できます。スタンダードプランは開設も維持費も無料。海外移住者や海外移住予定者は口座開設して損はありません。開設はビデオチャットもないので、超簡単。